【スタッフ三宅の子連れ登山始めました】地元愛媛県の瓶ヶ森でのんびり紅葉ハイキング!こんにちは、アウトドアーズ・コンパスの三宅(知)です。すっかり投稿が遅くなってしまいましたが💦お山は紅葉の季節の10月中旬、4歳の息子と夫の3人で、地元愛媛県の瓶ヶ森(かめがもり・1,897m)へ山登りに行ってきました。2023.11.25 01:03スタッフ日記
【スタッフ高津のエンカノヘキ】秋は地元愛媛県の石鎚北壁を登るのに最適な季節!10月に2度登ってきました!こんにちは!アウトドアーズ・コンパスの高津です。ブログのタイトル"エンカノヘキ"は漢字で書くと煙霞の癖と書きますが、霧・雲・霞の沸き立つ所を好んで歩く趣味、つまり自然の風景を愛し、旅を好む習性のこと。今から1,000年以上も前にあった言葉です。雲海を見るとテンション↑なのは大昔から受けつがれているということでしょうか。さて、2023年の地元愛媛県の石鎚山の紅葉は、赤く色づいた葉が鮮やかで、とても華やかだったような気がします。登られた方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。秋は石鎚北壁を登るのに最適な季節。10月に2度登ったのをまとめてお伝えします。2023.11.03 01:40スタッフ日記
【スタッフ田中の登山成長日記】地元愛媛県の石鎚山の紅葉登山 初ルートを2ルート行ってきました!その2こんにちは!アウトドアーズ・コンパスの田中です。今年こそは紅葉の綺麗な景色を写真に収めたい!!毎年紅葉の1番いい時期を逃している私は何が何でも見に行くと西日本最高峰の山、地元愛媛県の石鎚山(1,982m)に行ってきました♪前回その1の続きをお送りします。2023.10.27 14:26スタッフ日記
【スタッフ田中の登山成長日記】地元愛媛県の石鎚山の紅葉登山 初ルートを2ルート行ってきました!その1こんにちは!アウトドアーズ・コンパスの田中です。今年こそは紅葉の綺麗な景色を写真に収めたい!!毎年紅葉の1番いい時期を逃している私は何が何でも見に行くと西日本最高峰の山、地元愛媛県の石鎚山(1,982m)に行ってきました♪2023.10.27 14:21スタッフ日記
夏休み活動ブログ 瑞牆小川山ソロ合宿が、3年の歳月を経てついに実現!その2アウトドアーズ・コンパス スタッフ多田です。こんにちは。8月末、10年に1度の大晴天に恵まれた当店夏季休業。コロナの影響で夏休み直前で県外自粛令が発令されたり、そもそもこの時期は雨が多いのもあったりと何度となく断念し続けてきた、瑞牆小川山(山梨県北杜市)ソロ合宿が、3年の歳月を経てついに実現。前回その1の続きです。2023.09.23 02:10スタッフ日記
夏休み活動ブログ 瑞牆小川山ソロ合宿が、3年の歳月を経てついに実現!その1アウトドアーズ・コンパス スタッフ多田です。こんにちは。8月末、10年に1度の大晴天に恵まれた当店夏季休業。コロナの影響で夏休み直前で県外自粛令が発令されたり、そもそもこの時期は雨が多いのもあったりと何度となく断念し続けてきた、瑞牆小川山(山梨県北杜市)ソロ合宿が、3年の歳月を経てついに実現。2023.09.23 02:03スタッフ日記
【スタッフ高津のエンカノヘキ】夏休みは北アルプス穂高岳ソロテント泊縦走に行ってきました!その3こんにちは!アウトドアーズ・コンパスの高津です。ブログのタイトル"エンカノヘキ"は漢字で書くと煙霞の癖と書きますが、霧・雲・霞の沸き立つ所を好んで歩く趣味、つまり自然の風景を愛し、旅を好む習性のこと。今から1,000年以上も前にあった言葉です。雲海を見るとテンション↑なのは大昔から受けつがれているということでしょうか。さて、2023年8月28日(月)~9月1日(金)に当店の夏季休業を利用して、北アルプス/西穂高岳(2,909m)~奥穂高岳(3,190m)~前穂高岳(3,090m)をソロ・テント泊にて縦走、上高地の小梨平キャンプ場で後泊してきました。前回その2の続きをお送りします。2023.09.18 01:25スタッフ日記
【スタッフ高津のエンカノヘキ】夏休みは北アルプス穂高岳ソロテント泊縦走に行ってきました!その2こんにちは!アウトドアーズ・コンパスの高津です。ブログのタイトル"エンカノヘキ"は漢字で書くと煙霞の癖と書きますが、霧・雲・霞の沸き立つ所を好んで歩く趣味、つまり自然の風景を愛し、旅を好む習性のこと。今から1,000年以上も前にあった言葉です。雲海を見るとテンション↑なのは大昔から受けつがれているということでしょうか。さて、2023年8月28日(月)~9月1日(金)に当店の夏季休業を利用して、北アルプス/西穂高岳(2,909m)~奥穂高岳(3,190m)~前穂高岳(3,090m)をソロ・テント泊にて縦走、上高地の小梨平キャンプ場で後泊してきました。前回その1の続きをお送りします。2023.09.18 01:04スタッフ日記
【スタッフ三宅のいつかは日本百名山】子連れ信州旅その② 日本でも有数の高層湿原 栂池自然園でトレッキングしてきました!こんにちは、アウトドアーズ・コンパスの三宅です。8月下旬の当店夏季休業の期間中、4歳の息子と夫の3人で子連れ信州旅に行ってきました!前回その①美ヶ原トレッキングに引き続きお届けいたします。2023.09.09 03:47スタッフ日記
【スタッフ三宅のいつかは日本百名山】子連れ信州旅その① 長野県の日本百名山美ヶ原でトレッキングしてきました!こんにちは、アウトドアーズ・コンパスの三宅です。8月下旬の当店夏季休業の期間中、4歳の息子と夫の3人で子連れ信州旅に行ってきました!旅行中は白馬あたりに滞在する予定でしたが、この日はお天気をみて急遽長野県の日本百名山 美ヶ原(うつくしがはら・ 2,034m)にトレッキングに。2023.09.09 03:25スタッフ日記
【スタッフ高津のエンカノヘキ】夏休みは北アルプス穂高岳ソロテント泊縦走に行ってきました!その1こんにちは!アウトドアーズ・コンパスの高津です。ブログのタイトル"エンカノヘキ"は漢字で書くと煙霞の癖と書きますが、霧・雲・霞の沸き立つ所を好んで歩く趣味、つまり自然の風景を愛し、旅を好む習性のこと。今から1,000年以上も前にあった言葉です。雲海を見るとテンション↑なのは大昔から受けつがれているということでしょうか。さて、まだまだ暑い日が続いていますね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は2023年8月28日(月)~9月1日(金)に当店の夏季休業を利用して、北アルプス/西穂高岳(2,909m)~奥穂高岳(3,190m)~前穂高岳(3,090m)をソロ・テント泊にて縦走、上高地の小梨平キャンプ場で後泊してきました。2023.09.08 02:43スタッフ日記