こんにちは!アウトドアーズ・コンパスの高津です。
「はじめての山歩き」は登山経験が無い方や体力に自信がない方にも参加いただける当店のある地元愛媛県松山市近郊のお手軽山歩き・ハイキングイベントです。
山歩きの第1歩第2歩を経験いただくことで山の楽しさを身近に感じていただくきっかけになればと思います。
第1回「恵良山」は低山ながらも登りごたえがあり山頂からは青い海と瀬戸内の島々が見渡せます。
プチ鎖場体験もできますよ。
第2回「太山寺・経ヶ森」は標高差・距離共に程良く、低山ながらしっかりとした山歩きが楽しめます。
時折顔をのぞかせる瀬戸内の海、島々の眺めは最高ですよ。
第3回「淡路が峠・宝ヶ峰」は地元ハイカーにはお馴染みの低山で眺望も良く、松山平野や遠くの海や島々まで一望できます。
第4回「宅並山」は紫陽花の山。地元の有志の方々によりきれいに整備され、紫陽花に包まれながら6月のしっとりした山歩きが楽しめます。
距離や標高差は抜群に短く、初心者や体力が不安な方でも気軽に参加が可能です。
春の風を感じながら気持ちの良い山歩きを楽しみましょう。
※こちらは愛媛県松山市のアウトドアショップ"アウトドアーズ・コンパス"が開催するイベントです。
- 開催日時・参加費用:
①2025/3/30(日) 恵良山(愛媛県松山市) 2,000円(保険代込) 申込締切2025/3/27(木)まで 最少催行人数3名/定員8名 お申し込みはこちら
②2025/4/20(日) 太山寺・経ヶ森(愛媛県松山市) 2,000円(保険代込) 申込締切2025/4/17(木)まで 最少催行人数3名/定員8名 お申し込みはこちら
③2025/5/3(祝・土) 淡路が峠・宝ヶ峰(愛媛県松山市) 1,500円(保険代込) 申込締切2025/4/30(水)まで 最少催行人数3名/定員8名 お申し込みはこちら
④2025/6/1(日) 宅並山(愛媛県松山市) 1,500円(保険代込) 申込締切2025/5/29(木)まで 最少催行人数3名/定員8名 お申し込みはこちら
※基本的に雨天中止となります。
※締切日以後のキャンセルにはキャンセル料が発生いたします。
※集合場所は各登山口現地集合となります。詳細はお申込み後にスタッフよりご案内させていただきます。
※参加費用は当日会場受付にて現金でお支払い下さい。おつりの出ないようご協力をお願いいたします。
- 参加特典:愛媛県松山市のアウトドアショップ"アウトドアーズ・コンパス"で使えるKOMPAS10%OFFクーポン進呈
登山靴、ザック、ウエアなどがお買い得!当店全商品にお使いいただけます(一部対象外商品あり)。 - 持ち物:
・装備
スポーツウェア(綿素材は不可)、薄めの保温着(フリース、ダウン等)、登山に適した靴、帽子、タオル、手袋、おやつ、飲み物、敷物、雨合羽
※ご不明な点はスタッフまでご相談ください。 参加資格:18歳以上70歳未満の健康な男女。18歳未満または70歳以上の方は店頭にてスタッフにご相談ください。
- 申し込み方法:店頭または上記「開催日時・参加費用」に記載のお申し込みフォームより申し込み下さい。
※お問合わせはアウトドアーズ・コンパスまで。 TEL 089-922-6457 担当スタッフ:高津(こうづ)・田中(たなか)
注意事項
当イベントはあくまで仲間を募りアウトドア活動の機会を分かち合う趣旨に基づきます。運営中に発生した負傷、疾病、損傷、紛失、生命の危険、天変地異などに対して、すべての安全を確保できない場合があります。このような身体に対する負傷損傷などについて、応急処置以上の責任は負えませんので、参加者自身の自己責任による行動を心がけてください。
●参加者全員の安全で円滑で楽しいイベントを実現させるために、参加者にはスタッフの指示に従っていただきます。無理な注文、クレームなどは慎んで下さい。他の参加者へ対する嫌がらせ、セクハラ行為など、他人が嫌悪感を抱くような行動や発言は謹んで下さい。
●貴重品等の盗難紛失については一切責任は負えませんので参加者の責任において各自で管理して下さい。お荷物預かり所などはありません。●スタッフが撮影した写真は、当店から発行するパンフレットなど印刷物やブログなどWEB・SNSなどに使用する場合がございます。
●疾病傷害等で健康状態の思わしくない方や妊娠中の方の参加はご遠慮下さい。健康状態が原因と思われる事故に対して責任は負いかねます。
●参加者はスポーツ保険に加入いたしますが、事故などの補償を全てカバーできるものではありません。これを超えるものはすべて個人負担となりますので、ご了承ください。保険保障内容:死亡後遺障害870万円/入院日額8,000円/通院日額4,000円/手術時8万円/外来時4万円
●当イベントのリーダーは当店の経験豊富なスタッフによるご案内となり、資格を持ったガイドは同行しませんのでご了承下さい。
過去のイベントの様子は以下をご覧下さい。
0コメント