こんにちは。アウトドアーズ・コンパスの田中です!
先日2/16(日)地元愛媛県松山市は松山総合公園近郊にて、運動習慣のない人や体力に自身がない方にもおすすめのウォーキングイベント 誰でも楽しいアウトドアウォーキングが開催されましたー!!
今回の参加者は8名!
前日夜から朝方にかけて雨が降っており、昨年同様開催が危ぶまれましたが何とか持ちこたえてくれました。
朝いちは少しゆっくりめの集合となりましたがお決まりのストレッチを行い、9時半出発!
第1駐車場から歩き始め、花見広場を通り総合公園のシンボルである展望塔へ!
あいにくの天気で遠くの山々は見えませんでした。
湿度もあり気温も低くないし歩きやすい天気♪
雨が降らないのを祈るのみです。
総合公園裏側はドッグランがあったり子供たちが遊ぶ大きな遊具、お花見はたくさんの人で賑わうさくらの丘など改めて来てみると小さい頃からここで遊んだ記憶が多々あり、愛媛の人には馴染深いいい場所なのです!
まだ公園内なのでコンクリ―トの整備された道をゆるりと会話を楽しみながら歩きます♪
ところどころで猫ちゃんに出くわすのは嬉しい。。。
考古館の裏側まで歩いてくると文化財情報館という建物がありますが今回はここが山道のスタート地点です!
階段がすぐにありますがその手前で今回の登山道の注意点など何点か述べさせていただきました。
山のピークが3か所あり1つ目のピークへは総合公園の展望台がある大峰ヶ台、2つ目のピークへ行くのには10分ずっと階段を登るのみ!!
息が上がりますから歩幅は小さめにゆっくり登っていきましょうと声をかけました!
2つ目のピークは特に山の名前もなくベンチが置かれているだけでしたのでお隣の岩子山へ~。
ピークから下るときは足元が滑るのでかなり注意していきました!
ここからが岩子山の始まりです!
地域のご協力もあり前までなかった看板が取り付けられています!!
快適な登山道で危ない場所もなく順調に進みます♪
落ち葉を踏みながらも梅の花が綺麗に咲いていて四季の移り変わりを感じます!
無事山頂に到着!!
山頂には岩子大権現が祀られています!
昔はお城があった場所だそうですよ!!
30分弱の休憩をして登ってきたルートとは反対の登山道へ下山します!
登りとは少し違い、岩っぽい感じの滑りやすい場所も多く斜度もキツめ。
無事下山できた後は道路をウォーキングして総合公園へ戻っていきます!
岩子山トンネルを歩いてみたりと。
今回は同じルートをなるべく通らずに新鮮な感じで歩ける場所をチョイスしました♪
椿のお花はまだ早かったようですが公園内の椿園を歩いたりして。
盛りだくさんのウォーキングイベントでしたが時間オーバーの13時に終えることができました!!
歩きがいもある総合公園裏山ウォーキングはいい場所でした♪
是非プライベートでも登っていただきたいです!
0コメント