【スタッフ高津のエンカノヘキ】2025年の幕開けは剣山で暴風の中を待機して迎えた超快晴の御来光!

明けましておめでとうございます。アウトドアーズ・コンパスの高津です。

ブログのタイトル"エンカノヘキ"は漢字で書くと煙霞の癖と書きますが、

霧・雲・霞の沸き立つ所を好んで歩く趣味、つまり自然の風景を愛し、旅を好む習性のこと。

今から1,000年以上も前にあった言葉です。

雲海を見るとテンション↑なのは大昔から受けつがれているということでしょうか。


さて、年末年始、皆様いかがお過ごしでしたか。本年もよろしくお願いいたします。

私の2025年の幕開けは徳島県の剣山(1,955m)からでした。

見ノ越登山口を午前4時半頃に出発して劔神社に参拝しました。

2025年元旦午前7時 暴風の中を待機して迎えた超快晴❗️の御来光。

山頂も登山道も混雑することはありませんでした。

雪面がピンクに染まってとても綺麗でした。

御来光の後、次郎笈へ向かいます。

雪庇。雪たっぷり。

次郎笈山頂(1,930m)。山写真あるあるです。

石鎚山もハッキリ見えていました。

ジロウからツルギの縦走路。冬もいいですね。

今年70周年を迎える剣山頂上ヒュッテで半田そうめんをいただきました。

お出汁が美味しくて温まりました。

2025年の初日の出の様な明るい年になるといいですね。

それではまた。

0コメント

  • 1000 / 1000