イベントレポート 2024/12/15(日)開催!登山初心者向けミニ八十八ヶ所めぐり お山四国を登ろう!①

こんにちは、アウトドアーズ・コンパスの高津です。

2024/12/15(日)に開催された 登山初心者向けミニ八十八ヶ所めぐり お山四国を登ろう!のイベントレポートです。

今回は8名のお客様と一緒に登ってきました。


お山四国の登山口は地元愛媛県松山市にある四国八十八カ所第五十一番札所石手寺の奥にあります。

境内の紅葉もまだ綺麗で、日差しも良く届いて適温でした。

お山四国登り口からスタートして、まずは愛宕山をのぼります。

札所のあるお寺の名前が刻まれた石碑を番号順に巡っていきます。

落ち葉をサクサクするのは気持ちいいですね。

でも滑ります。

岩が露出した急斜面の上に石碑があったりします。

シューズはしっかりとしたものを。

愛宕山の頂上(標高115m)

松山城が良く見えます。

愛宕山を四十三番まで下って、隣接する常光寺山にここから登ります。

四十四番の次が四十六番?四十五番はどこ?なんていうこともありました。

ほんとの順路はまた次回に。

常光寺山頂上(標高124m)に立つ高さ16mの弘法大師像は迫力あります。

頂上は風が出て寒かったので今回はここでの休憩は無し。

順番に下っていきます。

ラストの八十八番

石手寺に帰着して解散です。

解散後は皆さんご自由に。

お山四国は市街地の山で登山装備の大切さや変わりやすい山の環境を体験していただくことができます。

また1月、2月と開催しますので、皆さんのご参加お待ちしております!

0コメント

  • 1000 / 1000