【スタッフ三宅の子連れ登山始めました】自分の足だけで歩く初めての雪山登山は地元愛媛県の皿ヶ嶺へ

こんにちは、アウトドアーズ・コンパスの三宅(知)です。

12月下旬の定休日、5歳の息子と夫の3人で、地元愛媛県の皿ヶ嶺(さらがみね・1,270m)に行ってきました。

息子にとっては自分の足だけで歩く雪山登山は初めて✨

実は前々週も登山口まで来てたのですが、息子が雪遊びに夢中になっちゃって歩きたがらず、その日はそこで終了😱

この日は「もっと沢山雪がある場所があるよ」と誘導し続け、登頂はしなかったもののなんとかリベンジ成功✨

まっさらな雪に足跡をつけたり、つららをポキポキ折ってみたり、息子と一緒に雪遊びを満喫した1日でした❄️

途中お腹がすいて愚図ってなかなか歩が進まない場面もありましたが、秘密兵器のおやつで頻回カロリー補給を基本に、あの手この手で歩いてもらいます。

雪が増えるにつれ笑顔が増え、連れてきて良かったーと安堵しました。

モンベルのパウダーライトパーカに身を包み元気に走り回ります。

同シリーズのパンツは大きいくらいでサスペンダーで吊っています。

息子現在身長110センチで去年買った100センチはまだまだ現役、ひょっとしてひょっとして来年も着られるかも?!そうだと母は嬉しいです(笑)。

同じくモンベルのスノーブーツ。
アイゼンのサイズがなくてどうしようと悩みに悩んで、簡易なスパイクを持っていきました。

駐車場はかなりツルツルなのであって良かったです。

何もないまっさらな雪の上に、自分の足跡をつけるのが楽しかったようです。

ウサギの足跡発見!アニマルトラッキングもこのシーズンならではの楽しみのひとつ。

木の幹の穴の間からこんにちは👋

雲に隠れていた青空が見え、木漏れ日の影が雪の上に映り、大好きなこの場所がさらに美しく見えました。

欲を言えば霧氷があれば🎵ですが贅沢は言えませんね。

持っている雪の塊がなぜか気に入り、このあと家まで持って帰るはめに(笑)。

つららもめずらしがって、触って折って、興味がつきない様子。

避難小屋の中から見える窓霜アート。

この日は気温が高めで心配でしたが、見れて良かった❗

カメラマンのパパの指示で雪の上に寝っ転がる息子。

また近いうちに来るね~と大満足で龍神平をあとにしました。

ではでは今回もお疲れさまでしたー。

YAMAPでログを残していますので、ヤマッパーの方はこちらからどうぞ。

0コメント

  • 1000 / 1000