こんにちは!アウトドアーズ・コンパスの田中です!!
11月の後半、またまた関西出勤に合わせ兵庫県にある六甲山(最高峰931m)の東縦走をして参りました〜!
22kmを歩き全身筋肉痛になりまだまだ修行が足りない私でしたが全山縦走の夢を諦めず、地元四国内の山々で低山中心に登山を楽しんでおりました!
11月は登山に絶好の季節♪
逃すわけにはいかないと思い再び兵庫県に!!
気分が完全に上がってしまったのと出張の疲れもあり、見事に寝坊。
出発時間を予定より1時間半オーバーしてしまうぐだぐだスタート。
ほんと寝太郎だなぉ、おい。笑
さっ!お寝坊のまま終わるわけにはいきませんので、気を取り直して新神戸駅より頭がまだお寝ぼけ状態での出発!!
7時半出発!!
紅葉に見惚れながらいい感じに汗をかいていきます!
布引公園の見晴らし展望台で昇ってきた太陽の光を浴びます!!
まさにおはようといわんばかりの明るさに体もそろそろ起きなければと思ったのでしょう。
ここでようやく目がパキります!
布引の滝を見ることもなく横を通り、寝坊の時間ロスを取り戻そうとペースを上げていき、今回最初の目標地点摩耶山を目指します!
紅葉が綺麗♪
ペースを上げた途端にまた足が止まる。
写真ぐらいは撮りたいですよね!
新神戸駅から1時間で全山縦走路に辿り着きようやく山らしい道に!!
ここからは所々にゴミ箱が設置されていました!
さて、稲妻坂と呼ばれている場所に辿り着きました!
たくさん人が歩いていて階段の横にも自然に出来た道がありなんだか自由に歩ける感じ♪
頑張った先には緩やかで快適な道も!
こういうところで走ってしまうのを抑えゆっくり歩きます!!
この岩の感じは3月の馬の背付近で見たなぁ。
縦走路にあるシマシマのロープはどこに行っても私の歩く道標になります!
もちろん今回も何人かの登山者とすれ違ってその方々に絶景スポットがあるよ〜と親切に教えて頂きました♪
こういう景色を見る楽しみも登山の魅力!
風から私を守ってくれる相棒!
またまた紅葉が綺麗でうっとり。
午前10時半摩耶山登頂♪
まだまだ元気で余裕がある私です!
摩耶ロープウェーのある掬星台の広場で早めのお昼ご飯!!
今回は簡単フリーズドライのカレー♪
疲れたら絶対に食べたくなるのはこれ!!
このまま天気が崩れないよう祈ります!
11時過ぎに広場を出発〜!
今回ものんびりしすぎると後が大変なので先を急ぎます!
ここはアゴニー坂と呼ばれるところ!
アゴニーってなんだ?と調べてみると激しい苦しみを伴う急坂だそうです!!
高さのある石の段差が続き足に結構きます。
ストックを使ってうまく下りました!
何回か膝を痛めたこともあるので正直怖かったですね〜。
様々な誘惑に駆られながらも今回も我慢!!
30分ほど道路を歩き、石の階段を登ったりまたコンクリートの道になったりとなかなか足が疲れますが楽しさもあります!!
羊ちゃんがムシャムシャと草を食べていました♪
藤原商店さんが開いていたのでコーンスープをいただきました!!
肉まんだったりお菓子、ちょっとしたお土産なんかもありましたよ!
しばらくは道路が続きますが、神戸ゴルフ倶楽部内にある網のついた縦走路まできました♪
全縦の間に2回もゴルフ場に侵入!
いつもの如くなが〜い!!笑
またまたパート2までということで♪
果たして最後まで歩ききれたのか?
お楽しみに〜。
0コメント