イベントレポート 2024/5/25(土)開催!KOMPASスタッフと行くはじめての山歩き 2024年5月-6月②鷲ヶ頭山

アウトドアーズ・コンパス スタッフ多田です。こんにちは。

ご好評をいただいております登山経験が無い方や体力に自信がない方にも参加いただける初心者向け里山歩きイベント「はじめての山歩き」、2024年春今回はプチ遠征で、地元愛媛県今治市の大三島にそびえる「鷲ヶ頭山」へ。

ここは、手軽に島登山ができるスポットとして、多くの登山者が訪れる人気の山。

風化が進んだ花崗岩の岩塔系の山で、鎖場アリ、稜線ありで、周囲の海、島々、しまなみ海道の橋、遠くには石鎚山系の山並みを望め、申し分ない絶景が楽しめます。

駐車場で今回のルートの説明などをし、いざ出発。

島旅ならではの、こういう小道はノルタルジックでかなり好きだったりします。

登山開始の前に、いきなり観光気分。

奥の院参拝の通路である生樹の御門を見学、通過、くぐるとご利益があるとかそんなところでしょうか?!

何のポーズでしょうか??

早速、自然、植物の生命力を感じ、いざ登山開始。

今回は、時計回りの周回コース、前半は、ほぼほぼコンクリートで舗装された遊歩道を、絶景を背にがんがん登っていきます。

1歩1歩足を進めるたびに、どんどん景色が広がっていきます。

富士登山に向けて購入していただいたハイドレーションリザーバーから水が出ない!!

みてみると、ホースが抜けているではないですか!!

しっかり使用方法を説明し、快適に水の補給が可能になりました!

今日もおちゃめなNさんでした。

そうこうしているうちに、一つ目のピーク、安神山に到着。

稜線に出ると南側が一望、遠く石鎚山系も望める絶景が広がります。

海、島、空、最高です!!

水分補給をし、お次はKさんの願い、岩上に立って写真を撮ることに!!

どうやってバランスをとっているのでしょうか??

ずーっとこの状態なので、転がることはないとはおもいますが、一応足で蹴ったりして、安全を確かめましたので!!

その後、快適な稜線歩き、最後の急坂を登り切り、ついに山頂に到着。

絵的に見覚えのある、お決まりの記念写真も撮影し、みんな仲良く昼食タイム。

程よく木が生えていて日陰もあり、風もあり、最高に過ごしやすい気候の中で最高の景色を眺めながらの昼食は、格別です!!

今回はも、K氏特製、冷やしおろしそばをいただき、お腹いっぱい!!

食後のコーヒーも、インスタントですが、ロケーション込みで5倍増しのドリップ級の味!!

いつものハンモックも登場!

気が付けば予定の1時間が経過!!

しかし本当に絶景!!

名残惜しいですが、下山開始です。

帰りは、入日の滝経由で下山。

はじめのうっそうとした、花崗岩が風化した砂のざらざらした足場の悪い急な下りを、一歩一歩慎重に下っていきます。

溝がほぼないスニーカーで参加のM氏、慎重に下りますが、さすがにずるずる滑っていたようです。

また、良い靴を選びましょうね。

意外に長い下りを終えると、ご褒美のような空間が広がります。

水量は少ないですが、逆にこれが良くて、本当に癒されました。

近寄ると、しぶきがたまらない!!

最後は、山の裾をトラバース、綺麗で快適なトレイル、木々も生い茂り、風も程よく吹き、本当に気持ちよく歩くことができました。

周回コースを選んで正解でしたよ!!

そんなわけで、無事下山。お疲れ様でした。

最後は少しだけ観光気分、大山祇神社で安全登山のお礼をし、息を止めて3周回れば願い事が叶うという有名な大楠でのチャレンジでは全員敗退。

神社前の絶品まんじゅうを食べ、しぼりたてレモネードをいただき、アフターもしっかり満喫し、充実した1日を締めくくります。

参加者の皆さん、お疲れ様でした。

今回の島登山、いかがだったでしょうか。

気候も良く、自分も含めて、最高に楽しめたと思います。

今回は、常連さんも多く参加され、みんなの山登りの愛好度もどんどん高まり、スタッフの私も気持ち良く皆さんを案内することができました。

本当にありがとうございます。

これから夏に差し掛かってき、いよいよ夏山シーズン到来です。

今回の参加者も、富士山やアルプス登山イベントに参加される方も多く、ますます盛り上がってきております。

当店も、皆様の期待に応えるべく、品揃えやイベント開催など、日々励んでおります。

スタッフ一同頑張りますので、どうか、足を運んでいただき、お店を盛り上げて頂けたら幸いです。

よろしくお願いいたします。


最後に装備について

今回は装備について、いろいろ勉強になった方も多かったと思いますので、改めてここでアドバイスをさせていただきます。

登山ウェアすべてにおいてそうですが、特にベースレイヤーは化繊100%が基本、ウールと化繊の混紡でも良いですが、綿が入っていると極めて乾きにくくなりますので、綿素材は登山では絶対NG!!

パンツはGパンはNG、ポリエステルやナイロンなどの化繊100%のストレッチが効くパンツが絶対に良いです。

今回も、登りは汗だく、山頂は意外と風が吹き涼しく、おそらく汗冷えをして寒かったと思います。

さらに言うと、終始不快指数は高かったはず。

当店では、最新素材の、終始快適に過ごせる服を取り揃えております。

しっかりご案内させていただきますので、ぜひご検討くださいね!

よろしくお願いします。

それでは、また次回。

0コメント

  • 1000 / 1000