イベントレポート 2024/3/17(日)開催!KOMPASスタッフと行くはじめての山歩き 恵良山

アウトドアーズ・コンパス スタッフ多田です。こんにちは。

登山経験が無い方や体力に自信がない方にも参加いただける地元愛媛県松山市近郊のお手軽山歩き・ハイキングイベント「はじめての山歩き」

2024年春前期 第2回目「惠良山」のレポートをしたようなしてないような気がしていて、結果していないはずなので、

時系列が前後はしますが、遅ればせながらお送りしたいと思います。

記憶力の低下、老いには勝てないようです!笑

*惠良山:地元愛媛県松山市 北条バイパスを北へ進むと右手に見えてくる、特徴ある2こぶ山の右。

週間予報では、この日は絶望的な雨予報でしたが、数日前からなんとなく好転し、なんとか決行することに。

出だしは曇り、視界も良好で、雨の前のしっとりとした心地良い空気を浴びながら、のんびりと歩きます。

振り返ると絶景、このような景色を味わえるのは、この辺りの里山ならでは。

林道を登り、鳥居に到着。

ここからトレイルに入ります。

徐々に山っぽくなり、広葉樹の森をゆっくりと登ります。

そんなに距離はないですが、意外としっかりとした山歩きがたのしめるのが、この山の良いところだと思います。

そうして、石垣のような岩肌が現れます。

山頂はもう少し!

程なくして、山頂直下の広場に到着。

お疲れ様でした。

少々雨が降ってきていたので、この神楽殿のような謎の建物でしばらく雨宿りをさせてもらいます。

少しだけ休憩のつもりが、雨脚が強くなり、ついに本降り!!

というわけで、ここでお昼休憩にします。

汗冷えと雨の影響で、体からどんどん体温が奪われていきます。

私は、持参していた化繊のジャケットと、レインジャケットとパンツ、さらに凌アイテムの「ツユハラヒ」で何とか体温を保ちます。

多少興味を持ってくれた方がいたので、ツユハラヒの解説を少しさせてもらいました。

ちょっとした雨から下半身を守ったり、膝元の保温に役立ったりと、1枚持っているとなかなか重宝しますよ。

おすすめアイテムです。


雨具の必携のアナウンスはしたものの、防寒具の持参は強調しなかったせいか、みなさんなんだか寒そう。

いや、寒いのは自分だけか。

しばらく雨もやみそうにないので、今回参加のスタッフ三宅のゲリラYOGA講座が始まります。

みなさん、これで体も暖まったでしょうか。

慣れない動きに苦戦する方もいたようですが!!笑

そうこうしているうちに、雨脚はおさまり、なんとか行動できるまでに天気が回復。

カッパをしっかり着込み、いざ出発です。

惠良山登山のハイライト、山頂の鎖場です。

はじめての山歩きにはちょうど良い、易しめの短い鎖場ですが、雨も降っているので、慎重に足を進めます。

3点支持の話や、足で丁寧に登ること、濡れた岩の面は絶対に滑るから踏まないなど、注意喚起、サポートをしながら進みます。

そして山頂に到着。なんとか視界も開け、少しガスがかかってはいますが、街、海、島、空という、海沿いの里山ならではの風景を満喫出来ました。

そして、山頂の山頂で記念撮影。

帰りも岩場を慎重に下り、鎖場からそれて巻き道を慎重に下ります。

謎のミニ鳥居で、しっかりとお礼を告げます。

何か見えますか??興居島??小富士もまた行きましょうね。

下りはササっとこなし、無事下山、お疲れ様でした。

今回のはじめての山歩き、いかがだったでしょうか。

何回か参加していただいている方が多かったですが、雨の中の山行だったということもあり、正しい装備の重要性についても、いろいろい感じていただけたのではないでしょうか。

まだまだ肌寒い時期は、ひとたび雨に打たれると、低体温症など、本当に命を落としかねない事態になることもあります。

雪も解け、地元の中級山岳の登山シーズンも始まりました。

今一度、自分の装備を見つめなおし、しっかり安全に登山を楽しんでいただければと思います。

それではまた次回、よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000