イベントレポート 2023/9/9(土)開催!さくら山行会主催 東温アルプス登山道整備ボランティア

アウトドアーズ・コンパス スタッフ多田です。こんにちは。

先月9月9日(土)、毎年恒例の地元愛媛県の登山クラブ「さくら山行会」さん主催 東温アルプスの登山道整備に参加させていただきました。

東温アルプスとは、地元愛媛県は東温市と久万高原町の境を貫く山脈。

その中でも「皿ヶ嶺」は最もなじみが深く、登山をされている方なら1度は登ったことがあるかと思います。

今回は、当店の呼びかけで集まっていただいたのは9名、総勢38名の5班編成で、東温アルプスの東側の整備を行いました。


早朝7時、東温市役所川内支所に集合し、開会式が執り行われました。

会長桑原さんからの開会の挨拶、草刈りの流れや注意点が述べられます。

今年は、天候は良好。

開会式も晴れの下行われ、班分けや班ごとの整備区間が記されたレジメも濡れずに、無事のようです。

それぞれの車に乗り合わせ、唐岬の滝の登山口まで移動します。そしてここで記念撮影。

当店申し込みの数名を含む僕たちの班は5班、さくら山行会の5班の方ともようやく顔を合わせることができ、いざ出発。

5班の担当は、石墨山~法師山~α。ということで、重い機材を背負って登山開始。

まずは割石峠手前の分岐辺りまでせっせと登ります。

こちら回りは、たしか5班だけのはず、が、なぜか別の班も付いてきている・・・4班がこちらから来ているのだとばかり思っていたのですが・・・

なんと、3班がついてきている!!しかも分岐で判明!

うーん、あるあるなのでしょうが、トレイルランニングレースなどで見られる釣られてみんなでコースアウトしてしまう、あれでしょうか。
気の毒としか言いようがないですが、30分かけて登ってきた道を引き返すことにしたようです。
その後、無事所定の場所まで登り返し、しっかり草も刈れたということです。

お疲れ様でした。

その後我々は、四国3大急登を登り詰め、

ようやく石墨山と白猪峠の分岐へ到着。

視界も開けて、本当に登山に来た気分。

お母様方の差し入れの豆大福でエナジーチャージをし、

いざ作業開始。

今回は、僕が草刈り機担当、割と刈り甲斐のあるみちだこと!

刈って刈って刈りまくります。

序盤は急斜面、しっかり足元を踏みしめながら、確実に足を進めていきます。

後続は、その刈った笹を集めてサイドに放り投げたり、鎌で刈り残しを捌いたりと、道を美しく仕上げていきます。

休憩をはさみながら、時折顔を出す絶景に癒されながら、刈り進めていきます。

順調に刈り進められ、ついに第1目的地の法師山へ到着。

せっかくなので、法師山の祠?周辺も整備します。

しばし休憩。

川口隊長はいつも良い決め顔を提供してくれ、感謝です。

お母様方からの、ブドウやあられなどの配給もたくさんあり、お腹いっぱい。

さあ、次のステージに進みますか。

法師山から先は、かなり急な崖路。

ここはそもそも笹も生えていないので、草刈り機を止めて、ゆっくりと気を付けながら下っていきます。

ふと前から人の声が聞こえてくると思ったら、ゴリラ??

と、ここで事件が!

少し先の方で、キャーー、という女性の叫び声が!!

急いで駆け下りてみると、先程道を譲った1組のカップルの女性の方が、崖から落ちかけているではないですか!!!!

張られた切れかけのトラロープでなんとか落ちずにとどまっている様子。

しょーがないなー、ということで、手足で自確をし、日ごろ鍛えた腕力で引っ張り上げることに成功!!

ふーー、無事でよかった。

その後二人は、宿泊予定の竜神平小屋へ向かうということ。

時間は大丈夫か??

まあ、お気をつけて~~~。


その後、白猪峠分岐から周回路を辿って、

刈り残しを刈りながら無事下山。お疲れ様でした。

今回も、登山道を整備でき、心地よい気持ちで終えることが出来ました。

今年でこのイベントも21年目になるようですが、地元の山を守り続け、そして、我々にも、その役割を与えてくれた、桑原会長をはじめとしたさくら山行会の方々には感謝です。

このような里山は、先人が切り開き、地域のみんなの憩いの場として守り続けられています。

このような団体があるからこそ、存続できるのだと思います。

我々も、その思いを受け継ぎ、今後とも、この美しい尊い自然を守り続けていきたいと思います。

今回も、お誘いいただきました、本当にありがとうございます。

そして、参加された皆様、お疲れ様でした。

また来年もやりましょう、よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000