こんにちは、アウトドアーズ・コンパスの高津です。
ブログのタイトル"エンカノヘキ"は漢字で書くと煙霞の癖と書きますが、
霧・雲・霞の沸き立つ所を好んで歩く趣味、つまり自然の風景を愛し、旅を好む習性のこと。
今から1,000年以上も前にあった言葉です。
雲海を見るとテンション↑なのは大昔から受けつがれているということでしょうか。
さて、雪があるうちに地元愛媛県の瓶ヶ森(かめがもり・1,896m)へ行きたいと思い立ち、3/8(火)に東之川より残雪の瓶ヶ森へ行ってきました。
台ヶ森分岐から先のトラバース箇所がどうなってるか心配でしたが、今回は雪が締まっていて慎重に行けば大丈夫でした。
トラバース箇所上部の氷。
石鎚山(1,982m)のビューポイント!綺麗に見えています。
瓶ヶ森避難小屋のテーブルがいい調理台。
メニューはカレーうどん。
山頂に向かう。青空で嬉しい。
振り返ると石鎚山がどっしり。
笹も出てきてます。
男山と石鎚山。
瓶ヶ森女山山頂。
ティータイムをしにお気に入りの場所へ。
今日はじっとしてても寒くないので、ゆっくり眺めました。
雪ダルマを作ってみましたが季節感が無い。
これからお花が楽しい季節になりますね。それではまた。
0コメント