こんにちは!アウトドアーズ・コンパスの武田です。
先日、山の大先輩からロープワークや山岳地帯での救助方法等のレスキュー学を教わりました。
今はSNSやYouTubeなどで知識を自力で得られる時代になってきていますが、
遭難や滑落等によって命を失う危険性がある「登山」だからこそ信頼できる先輩やガイドの方などに
登山の基礎知識を講習してもらう重要性を感じた一日でした。
さて、今回は1928年にスイスで創業した浄水器の専門ブランド"カタダイン KATADYN"より、
かなり久しぶりの入荷になった携帯用浄水器"ビーフリー BeFree"のスペアカートリッジご紹介です。
カタダイン ビーフリー スペアカートリッジ ¥5,610(税込)
フィルター:0.1 ミクロンEZ-Clean Membrane(TM)
浄化能力:約1000L(1,700 回分)
素材:(本体)ポリウレタン、(飲み口)ポリプロピレン
「何で、ボトル付きのビーフリーじゃなくてカートリッジだけ紹介してるんだコイツ。」と思ったそこの皆さん。
安心してください、理由があるのです。
このカタダインのビーフリー、実はハイドラパック社製のボトルと互換性があるんですヨ。
(ハイドラパック社製全てに互換性があるわけではないので注意!詳しくはスタッフまで!)
その為、組み合わせると浄水器になるし、ビーフリー無しでもウォーターボトルとして使えるので
ビーフリーのボトル付きを買うより利便性が高いから、当店ではスペアカートリッジのみ在庫しているというわけです。
取り付けは、超シンプルでボトルに元々装着されている蓋を外して代わりにスペアカートリッジを付けるだけです、
う~んシンデレラフィット。
ちなみにカタダイン ビーフリーの支持されている理由は大きく2点。
①他社浄水器を圧倒的に凌ぐ浄水スピードと②メンテナンス性の容易さ、これに尽きます。
浄水器あるあるのぎゅーと握ってちょろちょろ出てくるのではありません。
軽く握ってじょば~と出てきます、本当に。
メンテナンスも簡単で、自宅に帰ったら(きれいな水であればフィールド内でもOK)ボトルに水を入れて振って洗い流すだけ、
その後乾燥させる。以上!
よくあるメンテナンスキットで色々やる手間は全くありません。
個人的にはこの部分が気に入っていて所謂、密閉タイプの浄水器ではないので中の乾燥具合や汚れも目視できるのは精神的にも安心して使えます。
今回は、少量入荷ですが気になる方は是非お試しあれ!
それでは、皆様のご来店お待ちしております~!!
0コメント